暫く前から、既にこの部屋にはCDや本を収納するスペースが無くなっている事に気付いてはいたのだけれど、床に直置きするなどして誤魔化してきた。しかしもう限界である。いやまあ、床に隙間は在るのだけれど、そうすると掃除が出来なくなる。今は未だ一部分にしか置いていないので、掃除する際にはそれを移動させて掃いたり拭いたりしているのだが、床の大部分に物が置かれてしまうと、もう移動させるスペースすら無くなってしまうのだ。
 とまあ、そんな感じで、そろそろCDや本を手放すか貸し倉庫などに放り込むかしなければならない。

 僕は、何か気に入ったものを見つけると、その前後のものも含めて取り敢えず揃えてしまう性分である。但し、それを後生大事に保管し続けていく事には興味が持てない。つまり、独占欲は在るが維持能力に欠けるのである。
 そういう自分の性格を思えば、倉庫を借りてそこに保管する事は有り得ない。そうすると手放すしかないのだが、その選定が難しいのだ。数年前にも同じような状況に陥った事があり、その時は本は1/3か1/4くらいは捨てる事が出来たのだけれど、CDは4・5枚しか捨てる事が出来なかった。捨てようと思ってCDを手にとって眺めてしまうと「またいつか聴きたくなるかも知れない。」と考えてしまい、捨てる事が出来なくなってしまうのだ。そうして、たいして数を減らす事が出来ないまま今日まで来た。この意地汚さは執着心なのだろうか。

 この状況を打破するには新たな判断基準が必要である。例えば「今現在の自分に必要なもの以外は全て捨てる。」感じの。先日、ロバート・ハリスの「ワイルド・アット・ハート」を読んでいたら、後書きに氏の住むマンションをリフォームする際に、持っていた膨大な音源を気に入りの30枚に絞ったと書いてあった。そんな選定はとても無理だ。結婚するとか子供が生まれるとか、そんな現在の生活がひっくり返るような契機があれば出来るのかも知れないが。