例えばすべき事が何も無い休日の午後、床に寝っ転がってぼんやりと天井でも眺めているとしよう。仕方がないから天井のシミや黴の跡を見つけて数えてみたり、天井を斜めに横切る小さな蜘蛛を眺めたり、そうでもなければ窓から差す陽射しに照らされた無数の塵が空気中を漂うのを眺めたりする。そんな時に口をついて出る「退屈だなあ」という言葉の響きには悲壮感は見当たらない。それどころか幾らか嬉しさのような成分も含まれている。多忙な日々を過ごした後の事ならその感慨も一入だ。何ならこういう時間がこの後当分の間続いたとしても、それはそれで良いのかも知れないと思えたりもする。

 それとは別に、興味や意識の矛先を何一つ持てない、ある種の閉塞感を伴う「退屈」はやがて恐怖を呼び起こす。それは「無」を予感させるからだ。例えば真の闇の中に自分が置かれているとする。手を伸ばして何かに触れようとしても其処には何も無い。そして視覚を奪われているが為に自分が知覚出来るのは温度と匂いと音だけである。これでもし匂いも音も遮断されたとしたら? 残るのは自分自身の思念のみである。これほど危険を孕んだ状態もそうはないだろう。昔懐かしい良い思い出や楽しい事ばかりを考えて調子に乗っていられれば良いのだけれど、一度嫌な思い出や空しさについて考え始めたらこれはもう負のスパイラルである。邪魔するものなど何もないのだからひたすらに落ちていくのみである。眠れない夜にこれと似たような事が起きる。だから僕は不眠が怖い。

 どんなに些細で取るに足らない事であっても、自分の外に意識を向けている事が出来れば大丈夫な気がする。更にはそれに興味を持ち、何かしら自分の行動に繋がればもう自分が「退屈」であった事など忘れてしまうだろう。