日本に於ける食事の基本と謳われるこの形式。厳密にこれを守っている家庭人など殆どいないのではないかと思うが、思い返してみれば、僕の実家での食事は基本としては大体に於いて守られていたように記憶する。飽くまで基本だけどね。しかも昔の話で。
 揃いも揃って身勝手で好い加減な性格の持ち主である我が家族は、年月を経る毎に基本が崩れていく。放っておけば勝手に自分が食べたいものを勝手に作り始める男共に対して、母だけが最終的な基本形を守り続けていた。毎日の生活に於ける中心はどう考えても母であったし、またそうあるべきである。しかしながら唯一人、人の話の腰を折るのもまたこの人である。誰かが喋っていても余り聞いていない。自分が喋りたければ周囲の意志や状況はお構いなしである。・・・いやまあ、そんな話は関係ないか。

 僕の食生活の起点となっているのは晩酌時である。夜ともなればずっと呑み続けているので、必然的にまともな食事をする事がない。肴にちょっと毛が生えたくらいのものである。それでも一応は栄養のバランスはうっすらと考えてはいて、野菜とタンパク質を交互に摂ったりしている。炭水化物を摂る事は少ない。夜中に余程腹が減った場合か、休日の夜くらいなものだ。そして足りない炭水化物は朝や昼に摂る。朝は何か食べないと目が覚めないので、何かしら食べる。平日はコンビニでおにぎりを少なくとも一個は食べている。そして昼も炭水化物が中心の食事を摂る。
 朝や昼は時間をかけて食事をする暇はないので、取り敢えずエネルギー源を掻き込み、夜は酒を呑みながら炭水化物を摂る気には余りなれないのでそれ以外の栄養素を摂る。一日を平均すれば実に理に適った栄養摂取であるように思うのだが、どうなんだろうか。

 そんな生活を続けている僕も、最近は一汁三菜の食事というものが、やはり日本人の食生活に於ける理想型であるのではないかと思い始めている。昔から口の中が乾く感覚が嫌いなので、食事時に汁物は欠かせないし、タンパク質中心の食事は気が滅入る。そして歳をとったせいか日本食以外の食べ物には違和感を感じるようになってきた。三食とは言わないまでも二食でも一汁三菜の食事を摂っていればもっと健康なのだろうなあ、と考えるよりも先に身体で感じている。とは言え単身者にその食生活は異次元の話のようにも思える。しかしながら食生活の追求というか充実は、似非とは言え文化人の基本であるよなあと思う冬の夜。

 余談だが、神楽坂に日本酒と一汁三菜しか出さない呑み屋があるらしく、二度ほど足を運んだのだが何れも店が閉まっていた。今ではその店の名前をも忘れてしまったのだが、やはり行ってみたいなあ。

追記 2008.01.22: その神楽坂の店の名前は伊勢藤であった。それと、一汁三菜はお通しだけの話で、その他にも色々と用意してあるとの事。リンク先に更にリンクされたサイトに店構えの写真が在る。この季節、粉雪が似合いそうな素晴らしき風情。