people_20080830 浅草サンバカーニバルに行ってきた。東京に住み始めて長い時間が立つが、同じ浅草の三社祭は何度も足を運んでいるのにこの祭りは初めてである。というのも「遠い他国の祭りを輸入して日本で開催する意味が解らない」とか「カーニバルの衣裳やサンバが日本に合う訳がない」とか思っていたからで、それでどうにも引っかかるので行く気になれなかったのである。同じような理由で高円寺阿波おどり新宿エイサーまつりにも行った事がない。しかし今年は何となく覗いてみようという気に何故かしらなった。

 午後1時30分から始まるパレードに間に合うように都営浅草線浅草駅で降りたのだが、意外と利用客は少ない。あれ、こんなものなのかなと思いつつ地上への階段を上がると、馬道通りと雷門通りの交差する方向からは既に多数の打楽器の轟くような轟音が聴こえてくる。心躍らせながら僕は雷門前目指して歩いた。途中交差点辺りで目に突き刺さるような色彩を施した衣裳を纏った集団が踊りながら歩いているのが見えた。交差点を曲がり雷門通りのアーケードに入ると其処にはもう人人人の人集りで、その混雑振りは隅田川の花火大会を思い出させる。パレードなんて殆ど見えない。その時点で既に帰りたくなったが我慢して足を進めた。
 行けども行けども何も見えない。よほど左の脇道に入って帰ろうかと思った。しかし通りの真ん中に「Finish」と書かれたボードの立つゴール地点の少し前辺りに、それまで何重にも列なっていた人が薄くなる場所があったので、僕は其処を定位置とする事にした。その場所には幸いな事に年寄りしかおらず、つまり何れ足腰がキツくなって脱落するであろうと踏んだのである。しかも一眼レフに長玉を付けているようなカメ爺も居ないので脱落する時期も早いと読んだ。

 さて、隣に割り込んでくるおっさんの息が酒臭いとか、そもそも息が臭いとか、こういう人が多く集まる催し物に参加した際にいつも思うのは年寄りとカップルはずうずうしくて甚だ迷惑だと再確認したとか、カップルのずうずうしさには国籍や人種は関係ないとか、突然の夕立にもめげずにパレードを見つめているのはやはり単独者だけなんだなとか、そんな事を思いながら結局18時のラストまで其処に立っていた。上に掲げたのは、最後のチームがゴール地点で最後のステップを踏みながら歌っている場面である。そして本来書こうとしていた事よりも先にこんなどうでも良い事を書き始めてしまったばかりに酔いが回ってしまってそのまま終わろうとしている事に今気付いた。次回へと続く。