公開前から、主役を日本人が演じない事など、色々な物議を醸し出していた映画。僕としては、その事については何ら問題視していなかったのだが、結局ロードショーには行けなかった。
 観た感想は、カメラワークにしても人の動きにしても、やはりハリウッドの映画だなあという事。日本文化の時間の感覚、つまりは「静」を随所に織り込む感覚は皆無である。それに、やたらと女性だけが格好良く、制作がスピルバーグだから仕方がないが、ある種サクセス・ストーリーに仕上がっている。どう見てもアメリカ映画である。要は日本の閉じられた文化を異文化の目で覗き込んだだけの物語だ。
 かと言って、僕はそういうのが嫌いではない。例えば、外国諸国で紹介されている浮世絵の冊子。繊細な線や穏やかな色彩の上に大きく太く黒いゴシック体で英文のタイトルが銘打ってある。些か暴力的なその理解の仕方に私は不快感どころか、好感を持っている。何故だかは解らない。何かしらの力を感じるのだ。

 映画とは関係ないが、アーサー・ゴールデンの原作本出版時に色々と騒動が起きていたようだ。それを知ったのは Wikipedia での記述。よく耳にする話と言えばそうなのだが、此処を読んでいると未読の原作を読む気が失せてきた。それならば、岩崎峰子の自伝を読んでみたい。